ごしょがだに保育園

わたしたちののこと

  • いふくまち保育園
  • ごしょがだに保育園
福岡県福岡市中央区薬院伊福町11-3
福岡県福岡市中央区御所ヶ谷2−45
Ifukumachi All Rights Reserved. Ifukumachi & GoshogadaniAll Rights Reserved. Ifukumachi All Rights Reserved. Goshogadani All Rights Reserved.

ごしょがだに
の想い

  • ごしょがだに保育園

    こどもたちの「なんだろう?」から始まる保育

    小さな気づきを大切にし
    子どもも大人も一緒に学び合う

  • ごしょがだに保育園

    まちとともにあるひらかれた風景へ

    保育園と公園を中心に
    豊かな子育ち大人育ちの
    居場所づくり

  • ごしょがだに保育園

    地球を思い、生きることを冒険できる人

    土、水、太陽、生き物など
    自然と触れ合い
    ともに生きる環境を生み出し続ける

ごしょがだに保育園の外観 ごしょがだに保育園の地図
所在地
〒810-0027
福岡県福岡市中央区御所ヶ谷2-45
電話
092-753-7739
運営形態
企業主導型保育事業 
運営:株式会社アルバス
園設立
令和3年(2021年)3月
面積・構造
127.55㎡ / 鉄筋コンクリート造
  • 0-1歳児 ほふく室30.24㎡
  • 保育室37.65㎡
  • 調理室10.49㎡
  • 医務室兼事務室14.91㎡
  • 子どもトイレ9.13㎡
  • 大人トイレ4.71㎡
  • その他20.42㎡
対象
0歳児(生後6ヶ月) 〜 小学校就学前まで
定員
30名
※定員30名のうち、連携枠は15名(内、従業員枠が定員の最低1割)。
※地域枠の定員設定は最大15名とする
職員体制
園長 1名 
保育士 7名 
看護師/助産師 1名
子育て支援員 2名 
調理員(補助含) 2名
連携推進担当(事務員1名/デザイナー1名/エンジニア1名)

※ごしょがだに保育園は玄関前に駐車できません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

※近隣のコインパーキングをご利用頂いた場合、園児1人につきで1ヶ月500円を上限として駐車場代を清算させて頂きます。翌月の10日頃までにレシートを事務所までご提出ください。

ALBUS

ALBUS

[ALBUS]というアルバムを作っていく

写真屋として生まれた[ALBUS(アルバス)]。いつも写真を通して未来を見てきました。私たちはこのあふれる気持ちをシャッターに込めて、子ども時代の自分と大人になった自分を行ったり来たりできる豊かな記憶を残したいと、写真を仕事にしています。

さらに、その記憶そのものをともに作っていけたらと、保育園をつくり、公園を運営し、子どもたちやまちの人々と暮らしを営んでいます。福祉の理念を中心に置いて、多くの人たちが記憶を重ねられる場所を作っていきたいというのが、私たちの思いです。

最後に開くアルバムがしあわせな一枚で終われるよう、目指される社会を未来に据えて、株式会社アルバスはこれからも成長していきます。

株式会社アルバス / ALBUS

810-0023
福岡県福岡市中央区警固2-9-14
TEL 092-791-9335

OPEN 11:30 / CLOSE 17:00
店休日 毎週火・水・木・金 定休

https://albus.in

アーティストが集結して
作られた園舎

ものが生まれていく物語が子どもたちにも伝わるように、園舎に使う木を選んだり、工事現場によく足を運びました。
信頼できるチームと、未来を想像しながら一緒に生み出し、その物語に見守られながら暮らしています。

  • ファサードと看板

    ファサードと看板Face to face

    ごしょがだにのファサードは、葡萄やイチゴが実ったり、稲やハーブも植わっています。大きな窓は通りすがりの人にも子どもたちの元気をお裾分け、目が合うとにこっと笑ってご挨拶。保育園とまちが対話している様子を形にしています。

  • 駐車場から変身した小庭

    駐車場から変身した小庭Garden

    2階にお住まいの家主さんから借りている駐車場のコンクリートを剥がし、半分は芝生に、半分は周囲の山からいただいた土を入れ、小さな子が泥遊びを自由に楽しめる場所にしました。

  • ツリーハウス

    ツリーハウスTree house

    作家の桑野まどかさんが一人で制作。階段はなく、1本の木を自分の力で登れるようになったら高い場所でも遊べるという設計にしているため、子どもたちは登りたくて一所懸命練習しています。

  • 漆喰の壁

    漆喰の壁Plaster Wall

    左官・壁塗職人 加本聖香さんが、100%自然素材の柳川の貝灰生漆喰と地元の土や藁を混ぜて、フリーハンドで塗ってくれました。

  • 建具と家具

    建具と家具Furniture

    調理室の扉にはお鍋からもくもくと湧き立つ湯気のもよう。トイレの扉には、サーカスの舞台裏を想像させるようなアイコン。「フタツの製作所」中村謙太さんが作る建具は、ファンタジーに溢れていて、空間に笑顔が生まれる仕掛けを作ってくれました。

  • 設計・内装

    設計・内装Design

    設計は「記憶設景室」上野勝さんが、大工は「JIJI」坂神修三さん、松村謙一郎さん、有村高晴さんチームが担当してくれました。現場の制作過程を全て見せてくれ、子どもたちは配管が張り巡らされる風景や、その上に床や壁ができたりするのをほぼ毎日見ることができました。

  • 調理室

    調理室Kitchen

    給食室と保育室が相互の連携をスムーズに行えるように園内の中央に調理室を置き、調理室内の床下を30cm下げて、調理スタッフからも子どもが食事しているところをよく見えるようにしています。

  • 山から木をいただく

    山から木をいただくTrees

    「NPO法人いとなみ」さんのご協力のもと、雨季が終わるころ、糸島の山に育っていた木の皮剥きワークショップに参加。皮を剥いたその瞬間に木は役割を終え、間伐材となります。それを子どもたちと山で選び、目の前で欲しい木を切り倒してもらうということを経験しました。