募集開始
時期の案内
年度切り替え(翌年度4月入園)の園児募集は、下記の図の通り
通年9/1〜12/5まで(12/5が日曜の場合は翌日)が願書の受付期間になります。
それ以外の途中入園は、見学と願書の受付を随時行っていますが、
空き次第、願書受付順にご連絡を差し上げます。
入園手続き
の流れ
いふくまち保育園と
企業連携ができる企業で
働いている方の
企業連携保育枠
どなたでも
地域保育枠
お問い合わせ(園見学の日時を決定)
入園願書を提出(手渡し・郵送)
受付期間
9/1〜12/5 (12/5が日曜の場合は翌日)
抽選会
入園可否を
メールにて連絡
発表日
12/19 以降
入園が決定された方にはお電話も差し上げます。
12月中に、入園時に必要な契約書などの提出、面談
契約は、保育園との直接契約になります。
入園(4月より慣らし保育開始)
ご利用案内
保育時間
- 開園時間
- 7:30~19:30
- 延長保育
- 18:30~19:30(1時間)
延長保育
延長を希望される場合は当日の朝までに連絡をお願いします。
急に延長保育が必要な場合はおやつの準備がありますので、必ず電話連絡をしてください。
月極での延長も可能です。
※保育時間を過ぎてお迎えの場合、事前連絡がなくても延長保育とさせていただきます。
- 延長保育料
- 単発30分 500円 (月極の場合 8,000円)
慣らし保育
入園直後はご家庭の条件や園児の様子に合わせながら、少しずつ保育時間を長くする慣らし保育を行います。可能であれば親子通園をお願いすることもあります。
食事
地元の魚屋さんや、グリーンコープより素材を選び、和食を基本に園内で調理し、
体に安全な旬の食事を提供できるよう心掛けています。
子どもたちとの調理も行い、食の楽しみや文化への関心に繋げていきます。
また、食器のサイズや、重さ、色、形、発達に応じた食べやすさなどにもこだわり、
アーティストと一緒にデザインした、1つ1つ手作りの陶器の器を使用しています。
- 0歳児
- 授乳・離乳食(初期/中期/後期)・おやつ(午前/午後)
- 1歳児以上
- 昼食・おやつ(午後)
離乳食について
楽しい雰囲気の中で喜んで食事ができるように個人の育ちに合わせながら、離乳を進めます。
1歳3カ月ぐらいをめどに、次第に幼児食へと移行していきます。
災害救済
いふくまち保育園は、日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度に加入しています。
保育園での負傷、給食に起因する中毒、その他、文科省が定めた疾病を給付の範囲として、
医療費の一部が給付される制度です。
入園時に全員に加入頂き、以後、卒園まで自動更新となります。
掛け金は、児童1人につき、年額250円をご負担いただいております。
苦情解決
保護者からのご意見、苦情などに速やかに対応するための窓口を設けています。
当園と第三者関係にある「第三者委員」の方にも相談できるようにしていますので、
ご意見やご要望をお寄せください。
- 苦情解決責任者
- 園長 酒井咲帆(ボーデ咲帆)
- 苦情受け付け
- いふくまち保育園 渋田美香(連携推進担当)
ごしょがだに保育園 髙倉華代(保育主任) - 第三者委員
- 南福寺住職 渡辺弘敦
児童虐待
福岡市作成の「子ども虐待防止マニュアル」に沿って見守りや相談などを日常的に行います。
心配なこと、気になることや気付いたことなどがありましたら園または下記にご相談ください。
- 電話相談
- こども総合相談センター
092-833-3000 - 区の相談窓口
- 中央区子育て支援課こども相談係
092-718-1106
個人情報の
取り扱い
個人情報保護法に基づき適切に対応してまいります。
外部への写真等の提供については、事前に保護者の皆様にご了解を得て行います。
詳しくは以下の「個人情報取り扱い承諾書」にてご確認ください。
写真撮影
当園の保育者やフォトグラファーが、子どもたちを撮影します。
個人情報取扱について承諾をいただいた方のみに限り、Googleアカウントを園と共有し、
保育者が撮影した写真を園児の顔認証機能を利用し、Google photosで共有していきます。
携帯アプリ
保育園用携帯アプリ
「コドモン」の利用について
以下の内容でアプリの利用を行なっております。
- 園からのお知らせ(緊急時にも利用)
- 成長記録(ポートフォリオ)、活動記録(ドキュメンテーション)の共有
- 登降園履歴、延長時間の確認
- 献立表
- 連絡帳(検温、排便、午睡時間、食事)
- 保育料等のお知らせ、引落口座の登録 など
保険に関して
アレルギー
対応
食物アレルギーへの対応につきましては、医師の指示により保護者の方と話し合いを持ちながら、身体発達及び心情面へも充分配慮して行います。事前に、医師の診断書(指示書)の提出をお願いします。経過を確認するため、診察終了となるまで診断書は年度ごとの提出をお願いしています。
※医師からの診断があり、複数の除去食材がある等、給食でのアレルギー除去食の対応が難しい場合においては、やむをえずお弁当対応をお願いする可能性があります。
健康診断
毎月1回、身体測定を行ないます。
嘱託医による年2回の内科健診、年1回の歯科健診を実施します。
詳しくは園だよりなどでお知らせします。
- 小児科
-
桜坂なかやまこどもクリニック
福岡市中央区桜坂1丁目2-8
桜坂メディカルビル2F
092-717-7510 - 歯科
-
浄水通こども大人歯科クリニック
福岡市中央区薬院4丁目15-31 1階
092-521-1876
投薬管理
原則として、保育園では薬の取り扱いはできません。
副作用や事故など色々な問題を含むため、園では基本的に薬の取り扱いはできません。
福岡市医師会から福岡市内の小児科にも同様の連絡が行われていますので、診察を受ける際は「お子さんが園に通っていること」、「園では原則として薬を与えられないこと」を必ず伝え、園で投薬することのないような投薬方法(朝・夕のみの内服)をお願いしてください。
治療上必要な理由でやむを得ない時は薬をお預かりしますが、その場合は下記の書類・薬が揃っているかを確認し、必ず毎日保育者に手渡ししてください。必要な書類がない場合、安全上の都合で投薬することはできません。
投薬の際にご準備いただくもの
- くすりの依頼書
- 診察医師・保護者共に記載が必要です。
- 薬剤情報提供書
- 薬についての注意などを記載した文書を必ず一緒に提出してください。
※当日使用する1回分の薬のみを持参し、薬の袋に直接フルネームを記載してください。
※初めて投薬する薬は、基本的にお受けできません。
緊急時の
対応
園で突発的に発熱した時や体調不良、怪我などの際は緊急連絡先へ電話連絡させて頂きます。
緊急連絡先への電話連絡がとれない場合は、コドモンでお知らせメールを送ります。
緊急連絡先が変更になった場合は、その都度必ずお申し出ください。
特に勤務中に電話連絡が取りにくい方、外勤の方などは確実に連絡が取れる方法を明記してください。
出張などですぐにお迎えに来られない日は、連絡帳などで知らせると同時に、
緊急時の対応を明記してください。
持ってくる物
毎日
持ってくる物
0.1.2歳児
- 連絡帳(2穴ファイル)
※園で用意します - くちふきタオル 2枚
- エプロン 2枚(食事用・おやつ用)
- ループ付き手拭きタオル 1枚
- 防水汚れ物袋
- リュック(2歳から)
3.4.5歳児
- 連絡帳(A5サイズ)
※カバーは園で用意します - ループ付き手拭きタオル 1枚
- お箸
- 水筒
- 防水汚れ物袋
- リュック
※週の初めは、全員シーツと掛け布団をご用意ください。(マットレスは園にあるものを使用します)
※持ち物には、子どもにもわかるように全てのものに記名をお願いします。
着替えに
ついて
天候・室温・子どもの健康状態や生活状態に(活動に応じて)合わせた衣服の調節をしていきます。どろんこになって遊ぶ時もありますので、汚れてもかまわないもので活動しやすく自分でも脱ぎ着しやすいものを用意してください。各個人の引き出し箱に下記の内容をストックしてください。送迎時に保護者の方が点検・補充をお願いします。
- 肌着・パンツ 3~4枚
- Tシャツ 3~4枚
- ズボン 3~4枚 (気温によって長袖、長スボンも可です)
※ オムツについては個別に内容をお伝えします。
家庭との
連絡
連絡方法
園と家庭が一体となって子どもの成長をサポートするため家庭連絡はとても大切だと考えています。
園とのコニュニケーションついては下記の方法で行います。
- 連絡帳
- 個人記録(ポートフォリオ)
- 園だより、その他の園からの連絡文書
- 緊急メール
- 園内、園外掲示板
- コドモンメール
- 保育者との対話
親子で参加できる楽しい季節の行事、懇談会なども予定しております。
育児や子育てに関する悩みや心配事などは、いつでもご相談ください。
保育料に
ついて
月額費用
- 保育料
-
- 0歳児41,000円
- 1歳児41,000円
- 2歳児41,000円
- 3〜5歳児3,000円
※0~2歳児の住民税非課税世帯は月額0円。
※第2子以降の無償化制度あり(福岡市内在住の方)
- 給食費
-
- 3歳児主食費 1,000円 副食費 5,000円(@250×20日)
- 4歳児主食費 1,000円 副食費 5,400円(@270×20日)
- 5歳児主食費 1,000円 副食費 6,000円(@300×20日)
※0~2歳児は保育料に含む。
- 一到館 利用料*
-
- 0〜2歳児月額 500円
- 3〜5歳児月額 1,000円
- 延長保育料
- 30分 500円
- 月極
- 8,000円
- その他
-
- 卒園アルバム代10,000円(入園初年度のみ)
※卒園、退園時のアルバム代として
- 卒園アルバム代10,000円(入園初年度のみ)
- 実費徴収
- 上記のほか園外保育交通費や単発の教材費等について、
ご負担いただくことがあります。
※一到館とは、身体づくりをために利用している剣道場のことです。
※月半ばに入園・退園された場合は、月額を日割りした日数分の徴収となります。
※0歳~2歳児は食事にかかる費用は保育料(月額)に含まれます。(3歳児~は主食と副食費を別途要)
※その他の経費については決定次第、お伝えいたします。
※保育料は国の制度に応じて年度途中で変更になる場合があります。
徴収について
保育料については毎月20日前後に保育支援アプリ『コドモン』を使用し口座振替により徴収します。
延長保育などを集計した毎月の支払い内容は同アプリにてお知らせします。
※保育料以外の実費徴収金が発生する場合があります。