• 公園イベント

古小烏公園の桜の木が大阪万博へ

困った木を集めてます!とナノアーキテクチャーさんから声をかけていただき、倒木の恐れから切り倒さないといけなくなった桜の木をお送りしました。切り倒すときにをお祈りしてくださった南福寺のご住職や地域の方々にもお世話になり、木を乾燥させたり発送するためにもいろんな方にお世話になったりと、この木のおかげで新しい出会いや機会をもらい、木が人の心を動かしてくれました。50年を超える時間、古小烏公園に居続けてくれた桜の木。子どもたちを見届けながらずっと佇んでいたんだなぁと思うと切り倒した後、業者さんに持って行ってもらうことができなくて、そうこうしてたところにナノさんとの出会いがあって。きっと木がそうさせてくれたんだろうな。


大阪万博でデビューする前に、試験的に作られた柱。いろんな木が集まっている


古小烏公園で切り倒されたばかりのときの写真。ここから大阪万博で活躍するなんて、思ってもみなかった。すごいな〜

万博で、たくさんの人をまた見守ってくれていると思います。ありがとう、古小烏公園の桜の木

その他のお知らせ

おしらせ一覧へ